Itsukaraの日記

最新IT技術を勉強・実践中。最近はDeep Learningに注力。

マウスコンピュータPC起動せず(電源ボタンが原因と判明)

マウスコンピュータPCのユーザですが、電源ボタンを押しても何の反応もなくなり、非常に困りました。Webによると、マウスコンピュータは電源が弱いとのこと。しかし、当方の場合、原因は電源ボタンでした。もしかしたら、他のユーザで、同様の現象によりマウスコンピュータの工場にPCを送り、電源交換と称して25,000円も取られた人がいるかもしれないので、情報を共有させていただきます。

マウスコンピュータの電源関連注意点

  • マウスコンピュータは、電源だけでなく、電源ボタンも弱い。
  • 電源が入らないときは、電源ボタンの押し方を変えて試した方が良い。例えば、電源ボタンの中央でなく、左端を押すとか、右端を押すとか。
  • 電源ボタンであることを確実に確かめるためには、電源ボタンに繋がっている線にテスターを繋ぎ、電源ボタンを押したときの導通状況を確認すべき。

原因判明への経緯

日曜日(7/2)にPCの電源を入れようとしたら、いくら電源ボタンを押しても、起動の気配なし。

以前に、別のPC(DELL)で同じような症状になった時は、CMOSクリアで対応できたので、PCケースを開けて、CMOSのバックアップ電源となるボタン電池を外して2~3時間置いたところ、起動!!!

しかし、BIOSの再設定を行って、PCのふたを閉め、色々な線を繋ぎ直して電源ボタンを押したら、.... 起動しない!!!

月曜日になり、PCの購入元であるマウスコンピュータのサポートに電話で問い合わせたところ、電源が壊れている可能性があるとのこと。マウスサポートから宅配便で箱を届けるので、これにPC入れて送ってほしいとのこと。PC修理方法の相談にはあまり乗ってくれず、とにかく、PCをマウスコンピュータの工場に送らせたいという雰囲気でした。

宅配便で送るには、購入後に追加した周辺機器(HDDx3台、SSDx1台、USB3.0PCI-Eボードx2枚)を外した方が良いので、これらを外して再現するか確認。一度立ち上がったので、HDDをバックアップ(修理に出すと、HDDは初期化されるため)。バックアップ後、再起動したが、やはり起動しない。その後、何回も試したが、起動する確率は、非常に低かったです。

同件がないかWebで見ると、「マウスコンピュータは電源が弱く、壊れることが多い」との評判。この時点では、確実に電源が問題と思っていました。

改めて、マウスコンピュータのサポートWebで簡易診断を行うと、電源が原因との診断で、見積額は25,000円とのこと。この金額は高すぎるので、Amazonで電源を速攻注文し、本日(火曜日)到着。(周辺機器が多くて電源容量不足の可能性もあったので、これまで(500W)より少し容量の大きいもの(600W)にしました)

さっそくPCのケースを開いて、電源を繋ぎかえ。

「これでOK]と思ったら、なんと、う、動かない!!!

「これは、マザーボードもおかしいのか?」と思い、とても悩みました。

電源まで置換したのだし、もう少し調べてみようかと思い、電源ボタンにつながっている線を外し、テスターで導通を確認したところ、ボタンの接触が悪く、普通にボタンを押したのでは導通しないことが分かりました。また、「電源ボタンの右端」を押すと導通することが分かりました。(下記、テスト状況です。導通していないときは大きな数字が表示される)

f:id:Itsukara:20160705233828j:plain

早速、電源ボタンにつながっている線をマザーボードに繋ぎ、「電源ボタンの右端」を押すと起動。何回も試しましたが、確実に起動できることが分かりました。安心して、周辺機器を繋ぎ直し、PCケースを閉じ、特に問題なく使っています。

気になる点

今回、電源ボタンの接触不良を自分で判明できたので良かったですが、そのままマウスコンピュータの工場に送ったら、電源交換で25,000円を正教された可能性があります。

同じ時期にマウスコンピュータが売ったPCのうち、同じ電源ボタンを使っているものが多数あるはずなので、同様の障害が結構起こっているはず。そこで、マウスサポートに再度電話したところ、そのような障害の記録はないとのこと。同じ電源ボタンを多数のPCに使っているはずなので、自分だけが故障する確率は低いと思いますが... 他のユーザにも、同様の現象で困らないように、「電源ボタンの接触不良」をFAQに入れるようにお願いしましたが、入れるか確約できないとのこと。

まさかとは思いますが、「マウスコンピュータは電源の品質が悪い」という通説は、実は、電源ボタンが原因だったりしないかと疑っています。マウスコンピュータとしては、電源が入らない場合に、「電源を交換した」と言えば、自然に聞こえますし、料金が高いので儲かります。殆どのユーザは、電源ボタンが原因とは分からないから、電源交換の修理費を、そのまま払うでしょう。

それにしても、簡単に壊れると一般に思われない電源ボタンが壊れるとは、マウスコンピュータの品質管理は、かなり悪い気がします。

追記

それにしても、CMOSクリアとか、無駄な作業をずいぶんと行ってしまいました。また、無駄に電源も買ってしまいました(これは、別途PCを組み立てる時にでも使う予定です)。もっと早く気が付けば良かったです。電源が入り方が不安定でしたが、まさか、電源ではなく、電源ボタンが原因とは... 後から思えば、ケースを開けるためにPCを横倒したので、電源ボタンの押しかたが変わったりしていたのですね。う~ん...

マウスサポートのFAQに電源ボタンのことも書いておいてほしかったです。

追記2

消費電力について、ワットチェッカーで確認したところ、PC起動時で110W程度、Ubuntuで端末を出しただけで80W、TensorFlowのベンチマークプログラム(python -m tensorflow.models.image.mnist.convolutional)で確認したところ、CUDAを使っても216Wでした。HDDのように、起動時電力が大きいものがあるものの、電源容量は500Wで十分でしたね。
f:id:Itsukara:20160706033024j:plain

結局、電力の殆どは熱に変わるので、温度も測定してみました(下記)。
f:id:Itsukara:20160706033242j:plain

関連記事1

itsukara.hateblo.jp

関連記事2

itsukara.hateblo.jp

関連記事3

itsukara.hateblo.jp