Itsukaraの日記

最新IT技術を勉強・実践中。最近はDeep Learningに注力。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「数学の現在」が積読本になっており、勿体ない件

数学の理解が不十分な割に、「最新の数学が知りたい、数学の美しさに触れたい」という思いばかり先行していたため、1年ぐらい前に勢いで下記3冊を買ったのですが、勉強が足りないため殆ど理解できず、積読本になっています。1人では読み進めなそうなので、「…

PowerShellでGUIを簡単作成

1年ぐらい前に、PowerShellでGUIを簡単に作れるという記事を書いて、Githubにソースコードを置いたのですが、Githubから関連記事へのリンクが張っていなかったので、Githubにリンクを追加しました。実は、最近、下記Githubからforkしてくれた方がいたのです…

でんき家計簿:最新版及び将来変更への対応

1年半ぐらい前に、東京電力の「でんき家計簿」からデータをスクレイピングするプログラムを書いたのですが、当方は既に東京ガスに移ったので、放ってありました。しかし、最近になって、使いたいという方がいらっしゃたので、「でんき家計簿」の最新版に対応…

今週のはてなブログランキング [2018年2月第2週]に掲載!

今週のはてなブログランキング [2018年2月第2週]に載りました。 ずっと下の方の14位ではありますが、載って非常に嬉しいです。blog.hatenablog.com

exp(π*i) = -1をPythonでも計算してみました

直前の記事でexp(π*i) = -1をrubyで計算しましたが、Pythonでも特殊メソッドを使うとでオーバーロードできるので、試しに書いてみました。rubyのプログラムと同じ構造にしましたが、特殊メソッドの部分(__add__等)が、今一つ美しくない気がします。なお、計…

exp(π*i) = -1をrubyで計算してみました

仕事でRubyを少し使っていたのですが、これまでは、Rubyの勉強をあまりせずに、既存のプログラムを見よう見まねで改修していました。少し深く理解したいと思い、Rubyのリファレンスマニュアルを読んだので、試しにプログラムを書いてみました。内容は、を計…

Google Colaboratory記事の俄人気に御礼!

Google Colaboratoryが凄いという記事を書いたら、 当方のブログでは今まで見たこともない多数のアクセスを頂きました。記念に、アクセス解析の結果を載せます。(普段は1日100PV位です)おそらく、フォロワーの多い方が取り上げてくれたおかげと思います。あ…

Google Colaboratoryが便利・高速で凄過ぎる

Googleが研究の一環で提供しているColaboratoryを試してみました。Jupyterと同じようなGUIでPythonのプログラムを実行可能で、GPUも使えます。Jupyterと同様に、先頭に「!」を書くことで、Linuxのコマンドを実行可能であり、「!pip」「!conda」「!apt-get」…