Itsukaraの日記

最新IT技術を勉強・実践中。最近はDeep Learningに注力。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

HDDの読み出しエラーへの対応(正常な状態に復帰)

FastCopyでファイルコピー中に読み出しエラーが発生 FastCopyで内臓HDD中のファイルを外部HDDにコピーしていたら、一部のファイルが読み出しできずにエラーとなってしまった... FastCopyでのファイルコピーを何回か試しましたが、読み出しできませんでした。…

東京電力「でんき家計簿」の時間別グラフのデータ抜出

概要 東京電力の「でんき家計簿」が表示する時間別グラフのデータ抜出スクリプトを作成しました。 https://www.kakeibo.tepco.co.jp/dk/com/menu/ 背景 電力自由化への対応として、まずは、現状の電力使用量を正確に把握する必要があると考え、東京電力の電…

AWSでのWordPressの利用で困ったことの対応策

概要 2月の下旬にAWSの無料枠を使ってEC2の利用を開始しました。EC2環境で、ドットインストールの「WordPress入門 」に従ってWordPressをインストールしてみたのですが、いくつか困った点があったので、忘備録として対応策を記載します。 dotinstall.com Wo…

DIGA番組名一括変更支援ツールを微修正(中止後の再開処理変更)

概要 番組名書換え中止後に再開した場合の処理を変更。これまでは念のために最初からやり直していたが、処理済みの部分をスキップするように変更。なお、「変更済みの件数」欄の値は書き換え可能であり、書き換えた場合、この値に基づいて、先頭の「変更済み…

DIGA番組名一括変更支援ツールを微修正(より汎用的な書き方に修正)

概要 Javascript第6版を見ていたら、番組名比較関数の実現方法として、bind()を使ったほうが汎用的に思われたので、修正。 詳細 (HISTORY.txtから抜粋) 【2016/03/11(その2)】rename-tinfo.jsを更に微修正(より汎用的なbind()を活用) ・変更前 番組情報のど…

DIGA番組名一括変更支援ツールを更新(コメント付加など)

前回記事以降の修正 前回記事以降、少しずつ修正を加えた。主な目的は保守性向上のためのコメント付加など。また、Javascript第6版を読んで気が付いた点をプログラムに反映。少し読みやすくなり、他の方も手を入れやすくなったと思います。本記事に気が付い…

DIGA番組名一括変更支援ツールの文字コードをUTF-8に統一

概要 DIGAに対する文字コード問題の解決方法が分かったので、全ファイルの文字コードをUTF-8に統一。 詳細(HISTORY.txt)から抜粋 DIGAにデータを送信するformで「accept-charset="shift_jis"」を指定することで解決。このformを含むファイル自体は、utf-8で…

DIGAのIPアドレスをGUIから入力するように修正

概要 これまで、DIGAのIPアドレスが2つのファイルに埋め込んでありましたが、GUIから指定するように変更しました。これで、少しは導入しやすくなったと思います。なお、DIGAのIPアドレスは、次回利用時に引き継がれます(変更は可能です)。 詳細(HISTORY.txt)…

DIGA番組名一括変更支援ツールを少しだけアップデート

概要 昨日、「しばらくはそのままにする予定」と書いたのですが、少し不便なところを修正。具体的には、書換えルールで単純文字列置き換えもできるようにしました。むしろ、こちらがデフォルトです。正規表現を使う書換え規則は、これを示すチェックボックス…

DIGA番組名一括変更支援ツールの機能を全面的に見直し

概要 自分で実際に使っていて、色々と気になるところがあったので、機能を全面的に見直しました。これで、結構使えるようになったと思います。よろしくお願いいたします。主な修正は下記です。 DIGAの全番組一覧のダンプを一回で取得できるようにした。 全番…

202HW(ポータブルTV)のフル画面化をやってみました

衝動買いした202HWを改造しフル画面化に成功(2月25日) 2月11日に都内に出たついでに、久しぶり(数年ぶり)に秋葉原に行き、散策していたところ、ソフトバンクのPhotoVision TV 202HWというポータブルTVが、イオシスという店で4,980円で売られていたので、つい…