Itsukaraの日記

最新IT技術を勉強・実践中。最近はDeep Learningに注力。

写真から輪郭を抽出し線画着色

ローカルに線画着色できるので、色々試してみました。今回、写真から輪郭を抽出し、それを基に線画着色してみました。輪郭を抽出するjupyter notebookはgithubにアップしましたので、パラメーターをいろいろ変えて試してみてください。以下では、googleで「…

DL使った線画自動着色がCPUでも動くようにしました

DL使った線画自動着色の件、下記記事を書いた後で、CPUだけでも動くように修正し、pull requestを出させていただきました。幸い、conflictsは無いようです。itsukara.hateblo.jp修正内容ですが、元々CPUで使う場合は"python server.py -g -1"とすれば動くは…

DL使った線画自動着色が凄すぎる!

下記の記事が、「はてなブックマーク」で第1位になっていたので、お試しサイトで試そうと思ったら、アクセスが非常に多いらしく、なかなか結果が出ないので、自分のPCにgit cloneして試してみました。qiita.com お試しサイト:http://paintschainer.preferre…

最近、PowerShellで遊んでます

会社でPowerShellを使う機会があり少し勉強しました。ちょっとWebを探しただけで結構いろいろな記事が見つかるので、本は購入せずに使うことができました。 最初の一歩 当面必要な目的に合わせ最初に読んだのが下記です。 Tech TIPS:Windows PowerShellを使…

マウスコンピュータに電源が入らず困っている方多数!

当ブログの今月のアクセス数が3700くらいなのですが、一番参照されている記事を確認してみたところ、下記でした。 itsukara.hateblo.jp全アクセス数の76%がgoogleからで、そのうち、12%が上記記事の参照なので、340弱が上記記事のアクセスでした。マウスコン…

ひさ~~しぶりに人工知能関連のイベントに参加

2015/10~2016/9の充電期間を経て、2016/10に再就職できたのは良いのですが、非常に忙しい職場で、定時で帰ることは難しく、人工知能関連のイベントには殆ど参加できませんでした*1。本日は代休(代替休暇)だったので、ひさ~~しぶりに人工知能関連のイベン…

【DRL,Montezuma】ROOM#7訪問とROOM#1 killの関係

2つ前の記事で、ROOM#7の訪問が増えることで、ROOM#1の学習状態に影響を与えるようだと書きましたが、現在行っている学習でも、同じようなことが起こっているようなので、ご報告します。正確な理由は不明ですが、なぜか、これらの間には相関が大きいように見…

【DRL,Montezuma】学習状況確認のためのツール

Montezuma's Revengeの強化学習において、平均スコアだけでは、学習状況が良くわからないので、各種状況を表示するツールを追加しました(plot2.pyとall-plot)。これらを用い、下記のような感じで学習状況をモニタしながら実験を進めています。ご参考まで。 …

【DRL,Montezuma】Scoreが0になり回復しない原因の分析

Montezua's Revengeの強化学習で、下記のように、Scoreが0になり回復しない場合がありましたが、原因を少し分析してみました。 Scoreが0になり回復しない状況調査 Scoreが0になった後は、ROOM#1でPanama Joeが死にまくるのかと思っていましたが、これは誤っ…

【DRL,Montezuma】ALE環境でLaser Barrier通過!

あけましておめでとうございます。 相変わらず、Montezuma's Revengeの強化学習実験を行っています。 GCPから自宅PCへ 昨年は、GCP (Google Cloud Platform)の無料枠($300、3ヶ月以内)を使い、格安のPreemptible VMを活用し、一度に8個の学習を行っていたの…

【DRL,Montezuma】GCPアカウントが停止し続行不能。残念!

DRL用にGoogle Cloud Platformの無料試用枠を使ってましたが、サンフランシスコに行っている間、何故か、学習が進まなくなり、帰国後に確認したところ、Googleから通告が来ていて、GCPアカウントが削除されていました。やはり、無料試用枠の複数回利用は、検…

【DRL, Montezuma】スライド再更新+再々更新

Montezuma's Revengeのスライド更新時に、OpenAI Gymの方から結構詳しく聞かれた「pseudo-countの実装方法」を書き忘れたので、再更新しました。ソースを読めば分かると思っていましたが、それほどわかりやすいソースでもないので... (この後、誤りに気付き…

OpenAIのInterviewでのフィードバック受けスライド更新

現在、サンフランシスコに来ており、昨日、Montezuma's Revengeの強化学習の件で、OpenAIのInterviewを受けました。いろいろと質問があり、そこで答えたことや、それ以外も含めてスライドの内容を追加・修正いたしました。ご興味のある方はご覧ください。ち…

【DRL, Montezuma】thread毎多様性の効果確認!(12/7修正)

A3Cをベースにした環境で、Montezuma's RevengeのDeep Reinforcement Learningを行っていますが、thread毎に多様性を持たせた効果が示せました。(12/7訂正)下記サイト掲載の学習状況をご覧ください。 http://52.193.119.202/montezuma-x/00index.html 上記サ…

【DRL, Montezuma】これまでの最高得点3600点取得動画

Thread毎の環境の多様性を高めた実験で、これまでの最高得点である3600点を取得した動画が撮れました。結構良い動きをしているように見えます。ただ、ライフが減っても気にしない動きをしています。ライフが減るイベントをうまく回避できれば、もっと先まで…

【DRL, Montezuma】到達部屋追加でスライド更新(20161205)

懲りずに続けているMontezuma's Revengeの実験ですが、到達部屋が1つ増えましたので(下図最下段の右端)、スライドを更新しました。下記がこれまでの到達部屋です。なお、Thread毎の環境の多様性を高めた実験の途中結果を下記に置きました。今のところ、SCOR…

【DRL, Montezuma】thread毎にパラーメータを変える機能を追加

VMを1台に限定すればGCPを後数日使える想定でしたが、今朝、クレジットを使い切りました。1日毎に課金をチェックするらしく、残りクレジットが420円であることに気がついた時には、既に、残りクレジットがもっと少なかったようです。何も実験しないのは寂し…

SORACOMは海外に進出したのですね

IOT

ニュースを読んでいたら、SORACOMが海外に進出した話が書かれていたので、一時マイブームだったIOT関連でいくつか記事を書いたことを思い出しました。itsukara.hateblo.jpSORACOMのドングル+SIMを買ったりしたのですが、今は全く使っていません。WIFIにしか…

tensorflowを試すなら、やはりLinuxが良い? [12/3更新]

当方のサイトで2番目にアクセスが多い記事は下記であることが分かりました。ただ、Windows上のDockerではGPUを使えなかったので、結局、1週間ぐらいでDockerを捨て、Ubuntuをデュアルブートでインストールしています。その後、Windowsを使う時間よりも、Ubun…

スクレイピング関連記事は人気が無くて残念

6月頃まで、Webからの自動情報収集(スクレイピング)がマイブームだったので、結構記事を書いたのですが、現在は、ほとんどアクセスされておらず、残念です。実は、スクレイピングのツールとしても使えるSeleniumは、元々、Webインターフェースを持ったプログ…

Android Studio関連記事(ご参考)

久しぶりに、本ブログのアクセス解析を見たら、下記が最多アクセス記事でした。itsukara.hateblo.jp実は、上記の記事には続きがあるので、興味のある方は、下記をアクセスすると、Android関連の記事を纏めて確認できます。ご参考まで。itsukara.hateblo.jp …

マウスコンピュータPC:電源スイッチ修理で25,000円??

久しぶりに、本ブログのアクセス解析を見たら、下記の記事が意外とアクセスされていることに気が付きました。itsukara.hateblo.jpそこで、マウスコンピューターのサポートサイトで、電源が入らない場合の診断を試したところ、「PCケース(フロントスイッチ部)…

【DRL, Montezuma】GCPの無料試用期間がほぼ終了

GCPの無料試用期間がほぼ終了したので、最後の学習結果を下記に置きました。 http://52.193.119.202/montezuma-v3/00index.html 正確には、残り日数が6日で、残りクレジットが420円となりました。上記学習結果を見ると、gcp10だけは今後も訪問部屋が増える可…

【DRL, Montezuma】スライドを再更新

相変わらず続けているMontezuma's Revengeの実験ですが、pseudo-countを各部屋ごとに持つように変更したところ、到達部屋が1つ増えましたので(ROOM 20、DeepMindの論文には未記載)、スライドを更新しました(p.16、p.18、p.20を微修正。p.19を追加)。なお、p…

ブラウザ画面を印刷するときの小技

ブラウザ画面を印刷したときに、色々な広告が表示され邪魔な場合があります。そんな時、HTMLのDOM(Document Object Model)やブラウザのDeveloper Toolsを知っていれば、広告を簡単に削除できます。参考までに、削除方法を書いておきます。なお、ブラウザの拡…

「Pythonで体験する 深層学習」第5章輪講資料アップロード

本日、Do2dle(ドゥードゥル)研究会の輪講があり、当方が担当した「Pythonで体験する 深層学習」第5章の輪講資料を説明しました。輪講資料を作るのにかなり間が掛かり、もったいないので、slideshareにアップロードしました。 Pythonで体験する深層学習 5…

【DRL, Montezuma】スライドを更新

到達した部屋が以前よりもかなり増えているので、スライドを更新しました(p.18)。また、到達した部屋に至る動画もスライドの途中に追加しました。 日本語版 DeepMind論文(2016/6) 「Unifying Count-Based Exploration and Intrinsic Motivation 」 記載のPse…

【DRL, Montezuma】Room18, 19に到達しました

最近は、定職についたため、なかなかDeepLearningのソースコードをいじる機会がなく、同じソースコードのままで、色々とパラメーターを変えて試しています。その結果、新たに、Room18、19に到達しましたので、動画を下記にアップしました。 youtu.beDeepMind…

英語スライドなのに、日本からのアクセスが多い Why?

Montezuma's Revengeの件を英語スライドにしたら、結局、10日強で200件のアクセスがありましたが、アクセス元は日本・米国・中国が15:6:3の比率で、なぜか日本からのアクセスが多かったです。Why?上記、合計が200にならないのも気になりますが...

OpenAI Gymとのテレコンの反省から英語版スライドを作成

以前の記事で、OpenAI Gymから$250のご支援を頂くことになったことを書きましたが、その関係で、本日OpenAI Gymの方と電話会議をする機会がありました。OpenAI Gymにアップロードしたプログラムのことを説明したのですが、英語版のスライドを用意していなか…